ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

べかこが南光になったとき、何か時代が変わった気がした

朝、忙しいというか何かとバタバタしていたとき、フッと思いついた言葉をネタ帳に書いておいたのです。すぐに忘れて、そして夜。帰ってきて、ごはんを食べて、なんかもうこれを食べずに死ねるか!と思うぐらいに美味しい特撰バターケーキをいただき、まあべよべよと過ごした後、パソコンの前に座って「さあ、何か書こうかな〜」と思って、とりあえずネタ帳を開いてみたら「べかこが南光になったとき、何か時代が変わった気がした」なんて書いてあるんです。朝の忙しい時に何を考えてこんなフレーズを

わざわざ

メモっていたのか、朝の自分。しかも、別に桂南光がとりたてて好きなわけでもないんです。最近は『バラエティー生活笑百科』に相談室長代理として出ておられます。とはいえ、桂南光と言えば、とにかく『痛快!エブリデイ』の印象が強いのです。大阪ローカルの番組だったので、ほとんどの人は何のことやら?と思われているかもしれませんが、そういう番組があったのです。男がしゃべりでどこが悪いねん!というコーナーが有名でして、月曜の朝からやけに過激トークが繰り広げられたりしていました。

ちなみに、この番組の後番組というのが『ごきげんライフスタイル よ〜いドン!』という、これまた大阪のローカル番組でございまして、円広志や織田信成、月亭八光が街ブラして、すごい人を見つけて「となりの人間国宝さん」に認定するコーナーがおもしろかったりします。これまた、大阪以外の人にはなんのこっちゃ?だと思うのですが、ぼんわり眺めるにはちょうどよい力加減で、そこそこお気に入りです。

さあ、どうでもいい話をしておりますが、別にべかこが南光になったからといって、だらかどうしたという感じでしかありませんし、そもそも名前が変わったのはだいぶ前の話です。そして、べかこというのは大阪弁で「あっかんべー」のことでして、あえて翻訳をすると桂あっかんべーになるのです。

桂由美もびっくりでしょう。

桂銀淑もびっくりでしょう。

というわけで、今回の記事は本当にどうにもこうにも話がべよべよとしているわりには、いつも通り、役にたたない内容になってしまいました。

そうそう、生放送の歌番組ってありますけど、どうして生放送なんでしょうね?生放送にする意味って、歌手が歌詞を飛ばしたり間違えるのをワクワクしながら待つ以外に何かあるのでしょうか。生放送にして、歌手が突然放送禁止用語を叫び出す可能性もゼロではないですよね。そんなリスクを取るより、普通に録画して、きれいに編集してくれたものを見るほうが質もよくなるんじゃないかと思った次第です。生放送によばれたことのない私がひがみで書きました。合掌。