ぐわぐわ団

読んで損する楽しいブログ

右四つか左四つかが問題

この記事を書いているのは土曜日。せっかくのお休みだったのですが、眼科に行ったら眼底検査をすることになり、瞳孔を開く薬を目に入れられたからさあ大変。外に出たら太陽光が眩しすぎて、殺人光線みたいになって襲いかかってくるのです。我が身がグレムリンに出てくるギズモにでもなった気分です。「眩しい!怖い!」心の中で何度も叫びました。外の世界は恐ろしい世界なのです。しかも、目のピントが合いません。這々の体で家に帰り、とりあえず寝て、起きたところです。

それはそうと、右四つというのは右手が下手になって組み合っている状態。左四つというのは左手が下手になって組み合っている状態。下手というのは、相手の脇の下に手が入っている状態で、差すとも言います。このへんが相撲を見ていても実にわかりにくいというか、右四つ、左四つ、差す、上手、下手、という言葉を違和感なく耳にできるか否かが相撲を観戦するにあたり、ひとつのポイントとなります。

右四つになった、左四つになったというのがわかるようになると、なんとなく相撲通、やくみつるっぽく振る舞うことができます。

映画を観ていてラブシーンで誰かが抱き合っている時も、「お!左四つか!」とか、「この俳優は右四つが得意なんだな。」と、どうでもいいところに意識がいくようになります。そうなればしめたものです。奇数月になるとそわそわしだすのです。

年金が入るのは2月、4月、6月、8月、10月、そして12月と、偶数月の15日です。一方、相撲の本場所は1月が初場所、3月が大阪場所、5月が夏場所、7月が名古屋場所、9月が秋場所、11月は九州場所です。つまり、年金受給者のみなさんは毎月、年金もしくは相撲という楽しみがあるのです。素晴らしい事です。

一方、まだ年金をもらえない人にとっては、偶数月は特におもしろいことがありません。毎月、大相撲があればよいと思われるかもしれませんが、本場所が年6回もあるだけでもありがたいと思わなければいけません。あんな真剣勝負を毎月がっつりしていたら、相撲取りがいくら肉体的にすごいとはいえ大変です。相撲取りの健康を考えた場合、本当なら年4回でもよいのではないかと思うのです。年6回も本場所があるから、怪我が治らない、もしくは治りかけたところでの出場となり、テーピングしまくりの力士のオンパレードになるのです。特にひざの怪我は治らないですからね。力士のみなさん、ほんとご自愛ください。誰に向かってブログを書いているのかさっぱりわからない。合掌。